不用品回収なび
不用品買取 の記事一覧
不用品回収 2018.12.06

食器棚は粗大ゴミに出すしかない?買取可能な条件を紹介

そこで今回は、食器棚の処分について焦点をあてて解説していきます。

1. 基本は粗大ゴミ扱い
食器棚は、捨てるとしたら基本的に粗大ゴミ扱いとなります。料金は自治体にもよりますが、1000円が相場だと考えて間違いありません。

小さく切り分けることによって、燃えるゴミとして処分できる可能性があります。ただし、その労力が大変なものとなるため、あまり現実的な方法とはいえないでしょう。

組み立て式のもので、切らなくても小分けにできるものであれば、燃えるゴミで出せることがあります。この場合には、もちろん、労力をほとんどかけずに無料で処分することが可能です。

2. 条件次第で不用品買取業者を利用可能
食器棚のような大きなものを、買取してもらうのは大変そう、と諦めてしまう人がいます。しかし、食器棚も条件次第では買取が可能ですから、勝手に判断してゴミとしてしまうのはもったいないです。

2-1. 使用年数
どれぐらいの期間にわたって使用していたか、というのが買取の明暗を分けます。やはり、なるべく期間は短いほうが良いといえます。

使用とともに汚れがついていくと、価値が下がっていきます。買取査定を受ける際には、できるだけ汚れを落としておくなどのメンテナンスが大事です。

(1)査定前のメンテナンスが重要
特に食器棚は炊飯器による水蒸気のシミや汚れがつきやすいという特徴があります。水廻りにあることも多く、特有の色をもった汚れが発生しやすいです。

そこで、この汚れについてはかなり厳しくチェックされる傾向があります。棚と棚の隙間など、盲点となっている部分がないか、あらかじめ見ておきましょう。

2-2. サイズ
食器棚のサイズは、あまり大きいと買い取ってもらえないのは? と思っている人がいます。しかし、それは逆で小さいものよりは大きいもののほうが、高値がつきやすいです。

それは消費者のニーズに寄っています。食器棚は、やはり大きいもののほうが需要が高いです。

そもそも不用品買取会社は、それを引き取って新たなお客に売り、それで利益を得ることが目的です。需要が高いもののほうが、当然、高値で買い取られることになります。

2-3. 定価
食器棚は、他の家具と比べても、買取してもらいやすいです。他のものだと、ニトリなどの安価なものだと、買取不可となってしまうケースがあります。

しかし、食器棚はニトリやIKEAなど比較的にリーズナブルで多くの人が導入しているものも、買取の対象となります。

さらに、組み立て式の商品も、他の家具だとやはり定価が安いなどの理由で買取が難しくなります。しかし、食器棚は、いまだ強度がしっかりとしているものであれば、買取の対象となりえます。

2-4. 素材
食器棚は、木製であることがほとんどです。しかし、同じ木でもその種類によって、買取価格に影響が出ます。

特に評価が高い素材として、以下のものがあります。

(1)マホガニー
「木の女王」という異名を持つ、希少性の高いものです。特有の赤みがあって、女性的な上品さを持っています。木のぬくもりも感じられて、非常に人気の高い素材です。

(2)ウォールナット
こちらは、黒みがあって汚れが目立ちにくいのが特徴です。経年で、ビンテージデニムのように味が出てくるのも魅力です。食器棚は長く使い続ける家庭が多く、こういった使用年数とともに味が出てくる素材はやはり人気が高いです。

このような素材の食器棚であれば、粗大ゴミに出してしまうのはもったいないです。木自体に価値があるものですから、社会経済上の視点でも買取依頼が有益です。

3. 食器棚の処分についてまとめ
今回は、家具のなかでも特に処分に困る人が多い、食器棚についてみてきました。食器棚は大きくて運搬に労力がかかるから、買取の対象にならないと考えている方がよくいます。

しかし、本文で見てきたとおり、条件次第では不用品買取業者を利用できます。まずは査定依頼を出してみて、買い取ってもらえるかどうか、できるとしたらどれくらいの額がつくのか、実際に知っておくと良いでしょう。

※ディスクリプション
食器棚を処分するとしたら、基本は粗大ゴミ扱いです。ただし、条件次第で買取依頼を出せます。特にひどい汚れが付いていないもので、まだ長く使えるものであれば、買取可能なことが多いです。まずは査定を申し込んでみて、買取の可否や価格を知りましょう。

不用品買取 2018.12.05

家具が買取不可になるのはどんなもの?高値で売れる例も紹介

1. 利益の見込めない家具は買取不可
家具であればなんでも買い取ってもらえるわけではありません。高価に買い取ってもらえるものもあれば、買取を拒否されるものもあります。

基本的に不用品買取業者やリサイクルショップが買い取りを拒む場合、それを譲り受けても利益がないことが原因です。つまり、出張費や人件費、保管やメンテナンスにかかる費用を差し引いて、それでもなお利ざやがあるものでなければなりません。

では、どのようなものが、利益がないと判断されるのでしょうか。その例を以下に挙げていきます。

2. 買取不可・価格が下落する家具
2-1. 古いor汚れている
家具があまりにも古いモデルであったり、汚れすぎていたり、一部破損していたり、といったときには、買取が拒まれる可能性が高くなります。

やはりこういった状態ですと、買い手がつかない、あるいは、相当に価格を下げないと需要がないことが理由です。

2-2. 組み立て家具
組み立て式の家具は、もともと、何度も解体して組み立てて、ということを想定して作られていません。そのため、一度組み立てたものを分解して運搬し、そして再度組み立てるとなると、ネジが劣化していたり、結合があまくなったりして、最初に組み立てときよりも完成度が下がることがあります。

さらに、組み立て式のものは定価が安いことが多く、それを中古でとなると、やはり相当に安い価格での販売、となりますから、そういった意味でも利益を見込みにくいといえます。

2-3. リーズナブルな家具
ニトリなどの低価格で販売している家具は、買取の対象とならないことが多いです。やはり元の販売価格が安価なものは、それより安くなければ中古市場では買い手がつきません。

定価が安いのに、さらに安くするとなれば、コストに比して利益を得づらくなります。

2-4. ベッドやソファなど
ベッドやソファといった、身体が触れる面積の大きい家具は、えてして買取価格が下がりやすいです。やはり買い手のほうが、他の人が寝ていた、座っていたものに抵抗を持つことが多いです。

特に机や椅子であれば、気にしない人が大勢いますが、ベッドやソファとなると、長時間、身体の多くの部分が触れる、という特徴があります。

自分が買った価格よりも買取が大幅に下がってしまった、となりやすいのが、ソファやベッドだといえます。

3. 高価買取を期待できる家具
買取が拒否されやすかったり、価格が下がりやすい家具についてみてきました。ここでは、逆に高価買取が期待できる家具についてみていきます。

それはずばり、ブランド物の家具です。特に人気のブランドを以下に挙げます。

海外
●カッシーナ(イタリア)
●アルフレックス(イタリア)
●ノール(アメリカ)
●デセデ(スイス)

国内
●unico
●モビリア
●カリモク
●天童木工

上記のようなブランド家具は、高価買取されやすいです。特に状態が良いものだと、高値がつきやすくなります。

査定の前に、自分でできるメンテナンスはやっておくのがおすすめです。それこそ、全体を拭き上げるだけでも、査定額に影響を及ぼすことがあります。

4. 家具の買取不可についてまとめ
今回は、特に家具の買取について、売却できなかったり、価格が下がってしまう例をみてきました。もとの価格が安かったり、状態が悪かったりすると、買取不可となってしまうケースが多いです。

ブランド物の家具で状態が良いと、高い価格が期待できます。定価や状態、付属品、業者選びなど、色々な条件で買取価格は変わってきます。

出張査定などを利用して、具体的な価格を調べてみるのが大事です。

※ディスクリプション
家具が買取をしてもらえない例を紹介。状態が悪かったり、古いモデルのものは買取不可となることがある。定価が安いものも注意が必要。ブランド物の家具は、高価に売却できる可能性が高い。

不用品回収 2018.12.04

ベッドの処分方法3選!どれが一番いいの?

しかし、ベッドは近くのゴミ捨て場にぽいっというわけにはいきません。

そこで今回は、ベッドの処分方法について解説していきます。

1. 粗大ゴミに出す
一定の大きさ以上は粗大ゴミ扱いになるので、所定の手続きの元、料金を負担する必要があります。

1-1. 料金の相場は1000円
ベッドを粗大ゴミに出すときの料金は、自治体によっても異なります。

たとえば、横浜市の場合、1000円がかかります(参考:横浜市資源循環局 粗大ゴミ処理手数料表 http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shimin/dashikata/das3-1.html)。

ベビーベッドは500円です。

大抵の自治体では、横浜市のように1000円が相場です。

(1)ダブルベッドは高くなることも
ダブルベッドなど大きくなるごとに、料金が高くなるところもあります。

たとえば調布市では、シングルやセミダブルは1260円(枠のみ)ですが、ダブルになると1890円になります(参考:調布市 主な粗大ゴミ料金表 http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1518582316811/files/P08-24_Part12.pdf)。

2. 粗大ゴミ以外の処分方法
このように、ベッドの処分というと、粗大ゴミに出す、というのが多くの人がぱっと思いつく方法です。一方で、他の手段もあります。

粗大ゴミに出す以外には、主に2つです。

●新しいベッドの購入先で引取りを依頼する
●不用品回収会社に買い取ってもらう

2-1. 新しいベッドの購入先で引取りを依頼する
ベッドを購入したお店で、今まで使っていたものを引き取ってもらえることが多いです。引取りのお金がかかるかどうかは、販売店によって異なります。

一般的には、料金がかかることがほとんどです。引取料もまた、お店によって違います。

たとえば、ニトリの場合は、3000円です(参考:ニトリ よくある質問 https://www.nitori.co.jp/customersupport/faq/409/)。ベッドを1つ購入したら、今まで使っていたベッドを1つだけ引き取ってもらえます。

(1)粗大ゴミと違い運搬の手間がない
これをみると、自治体の粗大ゴミに出したほうが1000円程度で安いし、いいんじゃない? と思う人がいます。ただし、自治体の場合には、処分の日を予約して、家の前や、近くの指定場所に持っていかなければならない手間があります。

例外的に、処分者が65歳以上の場合や障害を持っているときには、家から運搬してもらえる自治体もあります。そうだとしても、あくまで限定された方だけが使えるサービスですから、基本的には、自分で運び出さなければならない手間があります。

分解できないタイプだと運び出しは非常に大変ですし、分解できるものでも一つひとつの作業に面倒を感じます。

ニトリのような販売店の引き取りサービスを利用すれば、新しいベッドが届いたときに、そのまま業者に運び出しをお願いして持っていってもらえます。

このように、自分が手間をかけずに利用できるのが、販売店による引取りの良いところです。

(2)条件付で引取料がかからない販売店も
また、販売店によっては条件付で料金がかからず、さらにお金をもらえるところもあります。

北欧家具で人気のIKEAでは、IKEAで購入したベッドであれば、引き取りではなくて下取りをしてもらえます(参考:IKEA 家具下取り・還元サービス https://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer-service/about-services/relive/index.html)。つまり、中古車のように、元の値段や状態に比した金額がリターンされます。

IKEAでは現金ではなくて、リターンカードと呼ばれる専用のプリペイドカードに、下取り金額が還元されます。

持っているベッドの購入先での下取りであれば、お金がかからないばかりかもらえることもある、ということです。これであれば、販売店に引取りを依頼するメリットが大きくなります。

2-2. 不用品回収会社に買い取ってもらう
この方法は、買取可能なベッドであれば、料金がかからず、逆にかならずお金がもらえるというところで、非常に便利です。

(1)ブランド物のベッドが狙い目
デメリットとしては、なんでも買い取ってもらえるわけではないことです。特に海外の有名ブランドのベッドは、高額で買い取ってもらえることが多いです。

それこそ、良いベッドを処分したいときには、自治体の粗大ゴミに出すのはもったいないです。ぜひ買取業者を利用しましょう。

(2)出張買取で手間いらず
不用品買取会社では、出張買取を利用できます。これは、自宅に訪問して、ベッドの運搬を行います。自分で運びだす手間がかかりません。

事前にビデオチャットを利用した査定を行うことも可能です。この方法なら、査定額を聞いて買取を依頼するかどうかしっかりと吟味したうえで、決断できます。

3. ベッドの処分方法についてまとめ
今回は、不用品のなかでも特に困りがちなベッドの処分についてみてきました。粗大ゴミを利用する人が多いですが、運搬や金銭の負担などデメリットがあります。

販売店の下取りサービスや、不用品買取会社を上手に利用することで、上記デメリットを克服可能です。特にデザイナーズブランドなどの高価なベッドの場合、買取会社を使ったほうが、より多くのキャッシュバックを受けられる傾向にあります。

※ディスクリプション
ベッドの処分方法3つを紹介。粗大ゴミは1000円程度の費用が発生+運び出しの手間がかかる。販売店の引取りは、運搬は簡単だが費用がかかることが多い。不用品買取会社は売却代金をもらえて得。ただし対象のベッドは限定的。

不用品回収 2018.12.02

テレビの処分方法が分からない!家電リサイクル券より不用品買取会社が良い?

今回は、テレビの賢い処分方法について解説していきます。

1. 家電リサイクル券による処分
家電リサイクル法が施行されてから、テレビは粗大ゴミに出せなくなりました。一般的には、家電リサイクル券を扱っている小売店に回収を依頼することになります。

1-1. 家電リサイクルはお金がかかる
このとき、自宅に来て持っていってもらえてラッキー、とはいかないのが、家電リサイクルのデメリットです。リサイクル料と小売店による収集・運搬料金が合わせて発生するためです。

リサイクル料は、メーカーやテレビの大きさによって変わります。収集・運搬料金も、小売店によって変わってきます。

(1)リサイクル料金(シャープの場合)
たとえば、シャープの液晶テレビの場合をみてみましょう。リサイクル料は、15V型以下で1700円(税抜)、16V型以上で2700円(税抜)です。

各メーカーのリサイクル料は、下記のページで確認できます。

・「RKC」 一般社団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター https://www.rkc.aeha.or.jp/guide/recycle_price.html

(2)収集・運搬料金(ビックカメラの場合)
収集・運搬料金については、ビックカメラを例に挙げます。

ビックカメラでは、1500円です。16V型以上のシャープ液晶テレビについて、ビックカメラに回収依頼を出したとすると、リサイクル料2700円+収集・運搬料1500円で、合わせて4200円(税抜)となります。

2. 不用品買取会社で処分
不用品買取会社に依頼すると、上記のような高額のリサイクル料をカットすることができます。そればかりではなく、売却によるお金をゲットできるのが魅力です。

故障して動かなくなっているテレビは難しいですが、まだ使えるけれど、新しいテレビに買い替えたいといったときには、買い取り会社に査定を申し込むのがおすすめです。

(1)手間がかからない
出張買取を選べば、自分でテレビを持ち出す必要もなく、自宅まで来てもらえます。家に来られる前に査定額を知っておきたいということであれば、電話やメールをしてみましょう。

テレビですから、メーカーや型番、使用年数、状態、説明書や外箱など付属品の有無、などを伝えることで具体的な査定額を知れます。

家電リサイクルの場合、リサイクル券の記入も面倒だ、という声がよく聞かれます。そういった煩わしさがないのも、不用品回収会社の買取を選ぶメリットです。

(2)リサイクルより経済的
家電リサイクルでは、そのテレビを必要としている人に引き続き使ってもらうことはできません。しかし、不用品買取会社であれば、その後、それが欲しい人に買われることが前提になっていますから、むしろリサイクル以上に経済的だといえます。

(3)故障しているテレビは買取不可
デメリットがあるとすれば、故障して使えないテレビは買い取ってもらえないことです。その場合は、やはり部品を再利用するためにも、家電リサイクル券を使うことになります。

3. テレビの処分方法についてまとめ
今回は、家電リサイクル法の施行によって疑問を持つ人が多い、テレビの処分の仕方について解説してきました。家電リサイクル券を利用して小売店に回収を依頼するのか、それとも、不用品買取会社を利用するのか、というのが代表的な選択肢です。

前者では高額の費用や、リサイクル券記入の面倒など、手間やコストがかかります。後者では、使用可能なテレビという条件があるものの、それをクリアすればお金をもらえて、さらに自宅に来てもらえば運搬の面倒もありません。

まだ使えるのかそうでないのか、それがテレビの処分について重要な指標となります。

※ディスクリプション
テレビの代表的な2つの処分方法について紹介。家電リサイクル券ではリサイクル料と収集・運搬料の負担が要。不用品買取会社なら売却代金を取得可能。出張買取なら運送の手間もありません。